2010-2012年、MIT Sloan MBAプログラムに留学していました。アカデミックな話題から、ボストン生活、趣味まで、日々感じることを書いています。

February 25, 2013

MBAの価値再考(その2)

MBAで得られたものとメリットの再考。後半は、人に伝えるメリット編。

「MBA」のメリットとして、ここでは自分の経験に基づき、1) 職務経験のある人が、2) 米国MBAに、3) 2年制フルタイムで、行くことを想定して書いている。もちろんそれ以外の場合にもあてはまることは多くあるだろうが、MBAに関するあらゆるオプションを想定しているわけではないことをあらかじめお断りしておく。

1. キャリアチェンジの機会設定

MBAをオプションとして検討する人は、基本的に自分のキャリアの現状を変えようとしている人だと思う。それが転職であるか、それとももう少しソフトなレベルかは人によって異なるだろうが、少なくとも現状に完全に満足している人ではないはずだ。現状の延長に行き詰まりを感じていたり、成長のスピードが落ちていると感じたり、今後のキャリアに漠とした不安を覚えたり、明確に転職したい業界があったり、そんなことはキャリアの節目節目で多くの人に訪れると思う。MBAは、そうした人々に対して、明確な機会を与えてくれる。これは間違いない。そもそも合格した瞬間から壮行会と称してコンサルや投資銀行などがアプローチしてくるし、人材エージェントもコンタクトを取ってくる。1年生と2年生の間にはインターンシップの機会があるし、2年後には次の働き口を決定しなければならない。私費社費で制約要因が異なるためその濃淡は変わるだろうが、いずれにせよキャリアに変化をもたらしたい人に、MBAという装置は十分な機会を提供してくれる。


2. インプット機会の最大化

ある程度職務経験を重ねてきて、スキルセットの棚卸と強化をしたいという人は多いだろう。MBAは、そうしたニーズに応える格好の装置だ。というのも、アカデミアは(学生にとっては)究極的には学ぶところであって、成果を出すところではない。組織にいると、とにかく短期間のうちにアウトプットを出すこと、成果を上げることを求められる。全ての自分へのインプットは、あくまで短期のアウトプットのための燃料であって、長期的に役立つかもしれない、というようなことは興味がない(あるいはあっても余裕がない)。ましてや実施したこと得たものの定着化などやってる暇はまったくない。一つが終わったら、慌ただしく次に移っていく。しかし、職業人として継続的に成長していくには、On-the-jobとOff-the-jobの両方のトレーニングが必要である。そのまとまったOff-JTの機会をMBAは提供してくれる。2年間を使って、次に飛ぶための在庫づくりができる。社会人としてキャリアを重ねてきた人には、そこで学ぶことは必ずしも新しいことばかりではないかもしれない。しかし全て知っていて、実行できるという人はいないだろうから、新しい学びは必ずある。異なる業界、異なる地域のクラスメイトからの学びも大きい。そして自分の得意分野についても、クラスやチームで人に伝えるというプロセスを経て、真の意味で定着化させることができる。MBAというプログラムで、現場を離れて集団で学ぶことの意義はここにある。


3. 仕事を離れる時間

最後に、MBAは、社会人にとって、これまで仕事によってやれなかった他のことをやる時間をくれる。それはプレッシャーから解放されてリラックスする時間だったり、家族と過ごす時間だったり、体を鍛えなおす時間だったり、趣味に没頭する時間だったり、新規事業を始めるための時間づくりだったり。いずれにしても、目の前の仕事という、自分が多くの時間を費やし重要だと思ってきたものを一歩引いて外から眺め、価値を相対化する。あれほど重要な役割を担っていると勘違いしていたが、自分がいなくとも会社は問題なく回っている。私一人が生産活動を止めたところで、世界経済は意にも介せず今日も淡々と回っている。そして個人にとっても、仕事は、当たり前だが人生のすべてではない。MBAを人生の夏休み、と称した友人がいたが、恐らくは人生最後の、そうしたChange of paceの機会をMBAは与えてくれる。


もちろんこれらのMBAの与えてくれるメリットと同時に、機会費用は考える必要がある。MBAの2年間によって失うのは実務経験であったり、アプリケーション準備にかかる費用、学費生活費(生活費はどこでもかかるが)、その間に働いていたら得られたであろう給与の合計額であったり、準備期間のプライベートライフであったり、やはりいろんなものを捨てなければいけない。何かを得るためには別のものを捨てなければいけないというのは当然のことだが、それが自分にとって受け入れられるものか。それでも行きたいと思えるか。だいたいキャリア上の短期の費用対効果で言うとMBAはペイしないので、その観点ではNo goなのかもしれないが、自分としては、人生でいくらお金を払っても、他では手に入れられない時間をくれると2年間を過ごしてみて思った。MBAという商品を、お金を払って買ったのだ。楽しんだのだから、バランスはマイナスになって当然だ。なお、仕事上のキャッシュフローで見ても、それが長期でペイするかどうか(しなくとも全く問題ないが)、それは自分のこれからのキャリアの積み方にかかっているのだろう。

ということで、これが「大金使ってMBA行くことのメリットってなんですか?」と真剣に尋ねられた場合の、現状における私なりの答えである。

No comments: